東日本大震災におけるCFWの実態調査と災害対応技術としての確立

イベント情報

「雇用をつなぎ、地域を守る。」 南海トラフ巨大地震対応と復興を考えるシンポジウム 開催!

概要
巨大災害での雇用創出に関する研究成果ならびに現場での具体的な取り組みについて紹介するとともに、次の巨大災害に備え、しなやかな回復力を備えた地域社会の構築を、出席者の皆さんとともに考えたいと思います。
平成26年3月7日(金)13:30~ in 静岡
場所: 静岡グランドホテル中島屋
(静岡市葵区紺屋町3-10)
対象者: 地方公共団体の防災・労務担当部局、NPO、社労士、人材ビジネス企業、サービス系企業、その他一般の方
参加費: 無料
定員: 150名(先着順)
平成26年3月17日(月)13:30~ in 大阪
場所: 関西大学高槻ミューズキャンパス
西館M706教室(JR高槻駅徒歩5分)
対象者: 地方公共団体の防災・労務担当部局、NPO、社労士、人材ビジネス企業、サービス系企業、その他一般の方
参加費: 無料
定員: 150名(先着順)

※当初配布されたプログラムに変更がありますので、ここに訂正いたします。
(旧)
東松島市救援物資事業について
株式会社佐川急便(東松島市復興絆管理事務所)大塚光政

(新)
佐川急便の災害対応と被災者雇用
佐川急便株式会社東京本社営業開発課 津田知之